みなさんは「コーポレートフォント」についてご存じですか? 企業のあらゆる経済活動において、一貫した印象を保持するために管理・運用されるフォントをコーポレートフォ…
自己紹介こんにちは!文字散歩(文字を探しながら散歩すること!)が大好きなエリックです。 私は中国生まれですが、日本在住も17年間を超え、その間も十数カ国を飛び回っ…
みなさんはフォントを選ぶときにこんな経験をしたことはありませんか? 「同じフォント名なのに、Std・Pro・ProN・Pr6Nなどの文字が付いている…これってなにが違うの?ど…
はじめまして。デザイナーの今市達也です。今回、ヒラギノフォント公式noteのアートディレクション及びデザインを担当させていただきました。 普段は組織の創造性を発揮す…
フォントのライセンスって用途によって分かれていたり、フォントの会社によって違っていたり、どのライセンスを買ったら良いか難しいですよね。 ヒラギノフォントを使いた…
はじめまして、私は「ヒラギノフォント」を株式会社SCREENグラフィックソリューションズで担当している、正木(まさき)と申します。 私は日々お客様のフォントにまつわ…